
過去5年間の活動記録

2011-2012年度
メンバーとして若年でありながら、伝統ある近江八幡ライオンズクラブのCN50周年会長の大役を仰せつかり、右往左往する日々でした。
何もこれと言って出来ませんでしたが、幹事・各委員長・又メンバーの皆様のご支援・ご協力のもと、無事終えることが出来ましたこと、感謝申し上げます。ありがとうございました。
あっという間の一年でしたが、今から思えば、北里小学校のグラウンドに全面芝を植えられたことが一番良かったと思います。
「人を喜ばせたら、自分も楽しい」それが仲間づくりの原点ではないでしょうか。
これからも会長として学んだ事を、ライオンズクラブはもちろんのこと、仕事・他の団体にも役立てて行きたいと思います。
2012-2013年度
第52代会長をさせていただき、早や5年が過ぎようとしております。
私にとっては、今までにない経験、緊張の毎日であり、良い勉強もさせていただきました。
他のクラブの式典にも参加させていただき、他のクラブの悩み事などいろいろお話を聞かせていただき、私自身、近江八幡ライオンズクラブの会長で良かったと思います。
幹事を始め、先輩会員の皆様にもご協力いただき、充実した1年間であり、一人では行けない所にも皆様と楽しい旅行に行き、今になっては良い思い出です。
これからも元気な限り頑張ります。
2013-2014年度
あっという間の一年でした。
微力な私を幹事を始め、いろんな方に支えて頂き、大きな事は出来ませんでしたが、何とか1年無事に終える事が出来ました。
私の年は、7R1Z・ゾーンチェアパーソンのホストクラブとして、多くの方との出会いもあり、名刺交換も100人を超えました。
嬉しかった事は、他クラブ訪問を多くして下さいと云うガバナーの方針に沿いできるだけ訪問させていただいた結果、地区年次大会で賞を頂いた事、又、友好クラブの新居浜別子ライオンズクラブの周年記念式典に参加して、知事の後に御挨拶をさせて頂き、壇上で鏡開きをさせて頂いた事も記憶に新しいです。
いろんな経験をして、いろんな事を教えて頂き、全て私の宝として、今後のライオンズ活動に役に立てて行ければと思っております。
2014-2015年度
L苗村香代子よりメッセージ
近江八幡ライオンズクラブメンバーの皆さんが、私に与えて下さったこの一年間は、如何なる時でも心身共に健全である事をまず第一と考えました。
企業の大小は異なっても、メンバーは、一国一城の主(あるじ)の集まり、個性を大切にしながらもクラブ活動は一丸となって行動出来るクラブで有りたいと思いました。
初めての女性の会長で、幹事さんには大きな負担を掛けた事は勿論ですが、メンバーの皆さんに助けて頂いて大役が果たせた事、そして誰よりも私自身が楽しませて頂いた一年間で有ったと感謝しております。
2015年-2016年度
スローガンに、「 えがおと笑顔で深めよう友愛! 」 をテーマに、たくさんの人を笑顔にしたいとスタートしました。
歴史と伝統ある近江八幡ライオンズクラブの会長として、責任のある行動や言葉遣いや挨拶など日々緊張しましたが、家族例会、献血、LCIF、ウォーキング例会、楽しかった旅行例会、一年間の行事をまとめたDVDでの最終例会など、思い出に残る内容の充実した一年間となりました。
ライオンズクラブを通じて、多くの人とめぐり逢い、色々な経験をさせていただき、信頼や友情を得る事が出来ましたことは、今後の人生にとりまして大きな自信になりました。
支えていただいた幹事、各委員長メンバー一人一人に、心より感謝とお礼を申し上げます。
これからも皆様と有意義な時を共に過ごせるようにと願っています。
CN55周年記念事業
近江八幡ライオンズクラブは、1961年6月27日(結成)、大津ライオンズクラブのスポンサーにより結成し、翌年1962年5月20日(CN・チャーターナイト)、ライオンズクラブ国際協会より、認証状を受けました。
そして、2017年おかげさまをもちまして、CN55周年を迎えることができました。
私たち近江八幡ライオンズクラブは、従来の奉仕事業を精査し、新たな奉仕を見つけ、「We Serve」の理念のもと、より一層実りある活動を展開すべく、今後もクラブメンバー一丸となり、未来に向かって邁進してまいります。
■JR近江八幡駅南北自由通路へ
ベンチ寄贈
CN55周年記念事業の一環として、2016年12月26日(月)JR近江八幡駅南北自由通路へ、ベンチ2基を寄贈させていただきました。
近江八幡市からのご要望で、駅利用者の利便性等の向上、ご年配の方々のご不便等、状況を鑑み、近江八幡市と近江八幡ライオンズクラブで、協議・検討を重ね、ベンチ寄贈を実現いたしました。

■近江八幡・竜王少年センターへ
巡回パトロール車両贈呈
日時:2016年12月14日(水)15:30~
場所:近江八幡・竜王少年センター
ライオンズクラブ国際財団LCIF一般援助交付金を申請し、近江八幡ライオンズクラブ・八日市ライオンズクラブが今期55周年を共に迎えての合同事業で、近江八幡ライオンズクラブは近江八幡・竜王少年センターへ、八日市ライオンズクラブは東近江少年センターへ、巡回パトロール車両を贈呈させていただきました。
青少年が関係する非行防止・犯罪被害の防止・薬物乱用防止等、啓蒙・啓発活動に役立てていただけるものと確信いたしております。

■ライオン歴30年以上のメンバ-へ
キャメルのマフラ-贈呈
第1334回財務委員会担当例会
日時:2017年1月19日(木)19:00~
場所:ホテルニューオウミ
近江八幡ライオンズクラブ30年以上在籍メンバー8名に、永年の功績を称え、記念品としてキャメルのマフラ-を贈呈いたしました。

■在籍歴代会長ライオンへ
“55周年記念万年筆”贈呈
第1337回通常例会
日時:2017年3月2日(木)18:30~
場所:ホテルニューオウミ
在籍歴代会長表彰として19名のメンバーに感謝の意を込めて、記念品として万年筆を贈呈いたしました。

■ご同伴の方へ
プロ仕様“高級ドライヤ-”贈呈
第1338回同伴例会
日時:2017年3月16日(木)18:00~
場所:ホテルボストンプラザ草津
CN55周年記念例会実行委員会と計画委員会合同企画で、同伴例会を開催いたしました。
メンバー・同伴者総勢70名のご出席をいただきました。
懇親会では、シャンソン歌手のショー・八幡まつり踊り子の衣装で登場した中嶋実行委員長の黒田節の舞、お楽しみ抽選会、応援団大根おどり、ジャンケンゲームと催し満載で、楽しい同伴例会となりました。
日頃の感謝の意を込めて、記念品として、プロ仕様のドライヤーをプレゼントさせていただきました。
抽選会の景品は、メンバーそれぞれのお仕事に因んだ商品をご提供いただきました。
また、あるメンバーより、手作りの葦のお餅を参加者全員にプレゼントくださいました。

■近江八幡市環境エネルギーセンター(竹町)へ記念植樹
日時:2017年4月20日(木)
近江八幡市環境エネルギーセンターの敷地内に、CN55周年記念例会実行委員会と2016~2017年度地域社会・環境保全委員会事業の一環として、クスノキを記念植樹いたしました。
自然との共生と環境保全に役立てたことと思います。

■第51代~55代会長表彰
メンバー全員にパーカーの
“名入れボールペン”を贈呈
第1341回CN55周年記念例会
日時:2017年5月11日(木)18:30~
場所:ホテルニューオウミ
身内だけでささやかなCN55周年記念例会を開催いたしました。
物故ライオンへの黙祷、CN55周年記念例会実行委員長挨拶、CN55周年記念事業報告、第51代~55代会長表彰を行いました。
そして、メンバー全員にパーカーの名入れボールペンを贈呈いたしました。

近江八幡ライオンズクラブの
制服を新調しました!

近江八幡ライオンズクラブでは、55周年を機に制服を新調しました。
男性メンバーはスーツ上下、ネクタイ2種、カッターシャツ
女性メンバーはスーツ上下、スカーフ

フォトギャラリー
55周年記念ゴルフコンペ開催
CN55周年記念ゴルフコンペ並びにゴルフ同好会第4回Wゴルフコンペ開催
日時 : 2017年3月28日(火) スタート 9:00
場所 : 名神竜王カントリー倶楽部
当日は、晴天に恵まれ、CN55周年記念ゴルフコンペ並びにゴルフ同好会第4回Wゴルフコンペを開催させていただきました。
今回のCN55周年記念ゴルフコンペは、CN55周年実行委員長の熱い思いで、メンバーへのご褒美の意味を込め、身内だけでの開催となりました。
近江八幡ライオンズクラブメンバーの年齢・在籍年数に係わらず和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しいゴルフコンペとなりました。
メンバー同志の親睦を図り、ますます友愛が深まりました。
CN55周年記念ゴルフコンペ 優勝 L奥村 龍男
ゴルフ同好会第4回ゴルフコンペ 優勝 L加賀爪純子

【美女】近江八幡ライオンズクラブの
女性メンバーたち




要注目!!
近江八幡ライオンズクラブには、素敵な女性メンバーたちが4人在籍し活躍しています。
近江八幡ライオンズクラブ
メンバー紹介
ライオンズクラブ用語
簡易解説
-
アクティビティ
ライオンズクラブが、その地域社会などに対して行うあらゆる奉仕活動のことを日本では短く、アクティビティと言っている。
-
チャーターナイト(CN)
認証状伝達式のこと。
地区ガバナーが国際協会を代表して行うのが通例。
-
チャーターメンバー
クラブ結成の際の創立会員のこと。
-
テール・ツイスター
-
ドネーション
会員の慶事、誕生、結婚、入学、新築、全快、等の内祝いや弔意、見舞いなどに対する謝礼その他の意を持って会員が自発的に行った寄付金。
-
ファイン
-
ホストクラブ
-
ライオン・テーマ
クラブ役員の一人。
クラブ諸備品の整備、保管、会場設営などの責務がある。
-
例会
クラブは一定の日時を決めて定例会を開かなければならない。
日本のクラブでは毎月2回例会を開いている。
例会出席は会員の基本的義務の一つである。
近江八幡ライオンズクラブの例会は、毎月第一木曜日(第一例会)・第三木曜日(第二例会)です。
-
LCIF (エルシーアイエフ)
-
ガバナー
-
キャビネット
地区ガバナー・キャビネットを略してこういう。議長としての地区ガバナー、前地区ガバナー、副地区ガバナー、地区名誉顧問会議長、キャビネット幹事、キャビネット会計、リジョン・チェアパーソン、ゾーンチェアパーソン、地区委員長などをもって構成される。
-
スポンサー
新会員を倶楽部に推薦すること、又はその推薦を行った会員。
クラブが新クラブの結成を主力となって推進することもスポンサーと言い、このクラブをスポンサークラブと呼ぶ。
-
ゾーン
-
ゾーン・チェアパーソン
地区ガバナー及び(または)リジョンチェアパーソンの指導監督を受け、責任者としてゾーンの運営に当たる。
-
地区